2014年1月19日日曜日

『永遠の0』を観て

今、話題の映画『永遠の0』を観てきました。

先の戦争の時に特攻隊で亡くなった若者について、孫の世代の若者が
当時を知るいろいろな人を訪ね歩いて話を聞き、真実を知るという物語です。

実は私の親の年代は実際に戦争に行った年代ですが、今や80代後半から
90代にさしかかっているので、私の父も義父も亡くなっている事実のとおり
戦争に関して知っている人はどんどんいなくなろうとしています。

映画の中に、亡くなったおじいちゃんと当時戦友だった人達が何人もでてくる
のですが、訪ねていった孫の年代の若者にようやく重い口を開いて当時の
話を語って聞かせ、その後にいずれも安堵の表情をうかべるのです。

中には末期がんの人もいて、「余命3ヶ月のはずが、もう半年経ったが、なぜ
死ななかったのか理由が分かった。それは君たちにおじいさんのことを話す
ためだったんだろう」というシーンがあるんですけど、
それは単に映画の演出とかいう話ではなく、本当にこの時代の人達は戦争の
ことを次世代に話そうとしないで、そのまま亡くなってしまうことが多いからで
それはなぜだろうという思いがこみ上げてきました。
実際、私も父や義父から戦争の時のことをほとんど聞かされていないのです。

生きて帰って来た人も、戦争で亡くなった人も後に残された家族も
それはそれは大変な苦労をして、今の生活ができるようになるまでの礎を
築いてくれたはずなのに、なぜか戦争については口が重たいのです。

その人達が戦争のことは話さない、辛いことは人には言わずひとりで墓場まで
もっていく。嫌な思い出は語りたくない。
そういう考え方はあの時代の男の美学だったんだとは思いますが、
何も知らずにいるのは日本人として、次の世代の人間としてよくないなと
とても強く思いました。

そこには戦争に行ったひとりひとりに皆、大いなる物語があったのですから、
次世代の私たちも知っておくべきだなと感じました。

戦争ものだから、暗い話でしょみたいに思わず、皆さんも是非、映画館に足を
運んでご覧ください。
戦争とは何ぞやだけでなく、生きること、死ぬこと、家族とは、みたいなことを
考えるいい機会になると思います。

3DのCG映像もリアルで美しいし、若手演技派の男優陣とおじいさん男優たちの
競演も見応えたっぷりの、オススメの1本です。

もちろん私にとって映画を観ることは『ストレスコーピング』で~す。
いい映画だと感じられれば、ますますコーピング効果が得られたということです。

0 件のコメント:

コメントを投稿